貴金属・ジュエリー買取

貴金属の買取について解説

2022年7月15日現在、「金」の買取価格は8,352円にまで高騰しています。

みなさんは、貴金属の買取を利用したことがありますか?
もしなければ、今がそのチャンスです。お家に眠っている貴金属類を、ぜひ買取業者に頼んで換金しましょう!

今回の記事では、そんな「貴金属の買取」について解説いたします。

貴金属とは?

貴金属の買取といわれても、もしかしたら「貴金属なんて持ってないよ」という方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、実はあんなものやこんなものが貴金属として買い取ってもらえた!という事例もあります。
というわけで、まずは主に買取の対象となる貴金属について見ていきましょう。

– 金 –

買取価格高騰中の金は、ジュエリーではもちろん、工業用としてもよく使われています。
その性質上、金単体のジュエリーは少ないものの、ピンクゴールドなど、他の金属と混ぜ合わせたジュエリーは若い女性をはじめとして幅広い年齢層の方に大人気です。

例:インゴット、金印、金歯、仏像、金杯、アクセサリー類など

– 銀 –

みなさんが一度は手にしたことのあるシルバーアクセサリーは、銀からできています。
女性ものだけでなく、男性もののネックレスや指輪にもよく使用されており、老若男女問わず買取対象になりやすい貴金属類です。

例:銀杯、記念コイン、銀製のカップ、カフス、タイピン、アクセサリー類など

– プラチナ –

ジュエリー素材としての人気度が高いプラチナは、アクセサリーだけでなく工業用品や医療機器にも使われています。
銀に比べて耐久性が高く、劣化しにくいのが特長として挙げられます。したがって、長く使い続ける結婚指輪などに選ばれやすいといえます。

例:プラチナ板材、プラチナの結晶、入れ歯、アクセサリー類など

その他の貴金属

金、銀、プラチナ以外の貴金属には、バナジウム、オスミウム、ロジウムなど様々なものがあります。
銀歯などの医療機器に含まれていたり、万年筆の一部品として含まれていたり、あまり聞き馴染みのない貴金属類も、実は身近なところに存在しています。

例:ライター、アンティーク家具、時計、アクセサリー類など

貴金属の買取を依頼するには?

貴金属の買取業者は、「買取王子」「なんぼや」「大黒屋」「コメ兵」「ゴールドミセス」などが有名どころとして挙げられます。あまりにもたくさんあって、どこに依頼すればよいか迷ってしまうかもしれません。
インターネット上で24時間いつでも査定申込ができるものや、特定のブランド品を専門としているお店、状態が悪くても買取をしてくれる業者など、各々の買取業者に特性があるため、ご自身に合った買取業者を選ぶのが良いでしょう。

例えば、先に挙げた「コメ兵」では、オンラインでの販売はもちろんのこと、北海道から九州まで販売店舗を全国展開しており、国内に多くの販売ルートを持っています。
さらに、国内だけでなく香港などの海外にも販売ルートを持っており、「コメ兵」独自の販売ルートが多様にあるため、買取価格も自然と高くなります。
高価買取を謳っている業者は、そういった背景から買取価格アップを実現できています。

貴金属の買取依頼方法

ここからは貴金属の買取依頼について簡単に説明します。
まず、貴金属の買取をしてもらうには、対象となるジュエリーなどを査定してもらう必要があります。
査定の方法は買取業者にもよりますが、大きく分けて3つあります。

店舗査定

対象品を店舗へ持っていき、その場で査定してもらう。

○原則、その場で即日査定してもらえる。
○直接のやりとりで安心でき、即金可能である場合が多い。
×わざわざ店舗に赴く必要があるので、時間がとられる。

訪問・出張査定

鑑定スタッフに家まで来てもらい、対象品を査定してもらう。

○在宅のまま査定ができる。
○店舗に行く必要がないので負担が軽い。
×対象品によっては即金が難しいこともある。

宅配査定

買取業者から送られてくる宅配キットに対象品を詰めて配送し、査定してもらう。

○時間の拘束がなく、忙しい人にはありがたい。
○買取店舗が近くにない人でも使えるサービスである。
×配送期間があるため、どうしても査定に時間がかかってしまう。

コロナ禍もあって、最近では上記以外に、インターネット上のみで査定できる業者も増えてきていますが、基本的に貴金属の買取査定を依頼するときには、上記3つの方法から選ぶことになるでしょう。
専門の鑑定スタッフが対象品の品定めを行ったら、次は買取金額の提示が行われます。
金や銀など、わかりやすい貴金属類を買い取ってもらう場合には、予め買取金額の相場目安を調べておくと、提示金額の良し悪しを判断できます。
また、ブランド物のアクセサリーなどの場合、貴金属類の重さだけでなく、デザイン・意匠などによっても査定金額が上下することもあります。
買取業者を利用する際には、重さだけを基準にしているところではなく、そういったブランド性や意匠性なども含めて査定してくれる業者を選ぶようにしましょう。
そうすることで、より高価に貴金属類を買い取ってもらうことができます。

査定結果までの所要時間

査定が終わり、提示金額での買取を希望する場合には、本人確認書類の提出や指定された申込書の書き込みなどが必要になります。必要となる書類がどういったものか、予め確認し準備しておけるとスムーズな取引ができますね。

その後の流れは買取業者によって、または査定方法によってまちまちですが、基本的には正式な買取金額がもう一度提示され、即金または銀行振込で取引完了となります。
もちろん、提示金額に納得がいかない場合や、手放すのが惜しくなってしまった場合は査定キャンセルが可能です。
訪問・出張査定や査定キャンセル料金は無料である業者が多いですが、念のため確認しておくことをおすすめします。
また、買取後のキャンセルについては、クーリングオフが適用できる場合もありますので、ご心配な方は買取業者のホームページなどで予め制度を調べておきましょう。

ちなみに、査定時間については、対象の貴金属類にもよりますが、およそ数分程度で終わることが多いようです。
特に、実店舗に赴いて買取を依頼する場合は、とてもスムーズに取引できることでしょう。
訪問・出張査定の場合も、査定時間自体は変わらないため、時間的拘束は比較的短く済むと考えられます。
宅配査定を利用する場合には、配送期間を考えると振込完了まで1週間前後かかるかもしれませんが、それでも貴金属の買取依頼にかかる時間はそれほど大きな負担ではないといえます。
もし「買い取ってほしいものがあるけれど面倒くさそうだな……」「なんとなく貴金属買取って難しそう」といった理由から貴金属買取を敬遠していらっしゃいましたら、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

おわりに

意外と身近な貴金属類。
もしおうちに眠っているジュエリーや記念品などがあるのであれば買取を依頼してみましょう!
まずは査定からでも問題ありません。
「プレゼントでもらったけれど、男性もののブランドで使いづらい」「記念品として飾ってあるけど正直邪魔……」など、迷いがあるならぜひ貴金属の買取を利用してみませんか?
換金したお金で、次のオシャレを楽しみましょう♪

また依頼先をお探しの際は、買取サーチ・おすすめ貴金属買取サービスをご案内しておりますので是非ご検討くださいませ。

貴金属・ジュエリー買取店のご案内

貴金属買取<ゴールドプラザ>

貴金属買取<コメ兵>